ラベル 九龍、公園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 九龍、公園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年6月18日月曜日

絶景香港!散歩道
:Avenue of Stars☆星光大道
:尖沙咀(チムサーチョイ)

Avenue of Stars(星光大道)に行ってきました。

絵葉書のような景色が楽しめるお散歩が出来ます

ザ・王道の観光地のご紹介ww
九龍半島側Victoria harbour沿いにずーーっと伸びている遊歩道です。

Avenue of Stars = スターの通り


その名の通り、有名人スターの方々の写真や手形などが展示されていて
ちょっとしたLittle Hollywoodのような雰囲気です。

素晴らしいのが、対岸に見える香港島の景色!!

晴れた日はピークも見えて、ピークを背景に高層ビル群、
その前にビクトリアハーバー、そしてそこを行き交うフェリー達、
これぞ香港!!」という眺望が楽しめます。


有名なBruce Leeの銅像、背景には香港島

彼の周りには常に取り巻きが後をたたず

Bruce Leeの銅像の周囲には以前は柵がありませんでした。
しかし、残念なことに一部のお行儀の悪い大人達のせいで
いつの間にか銅像をぐるっと一周囲むように柵が取り付けられました。
それでも、この日も私が見ただけでも3名いました、柵を乗り越えるオトナ・・・

そこまでして撮りたいのかぃ??Σ(-∀-;)・・・。

と、正直目を細めてシラケテしまいます。
彼らは熱狂的なファンなのでしょうか。or 元来モラルのない人々なのか。

確かに大陸からの観光客の方々は多いんですけど。

Avenue of STARS なので☆

映画撮影風景の銅像がちょこちょこ登場

遊歩道沿いには色々な有名人の方々のポートレートが展示されています。
お気に入りのスターを見つけて写真を撮っている人も多々見受けられます。
ポートレートの向こうには香港島の高層ビル群。
とても素敵なコラボレーションです。

Angelina Jolieの前で舞うムスメ

世界のKitanoは香港にもいました

これはアート?なのでしょうねww

青空の下に伸びる広い遊歩道




Avenue of Starsは遊歩道が広いので子連れでもとてもお散歩しやすいです。
MTRの尖沙咀(チムサーチョイ)駅から尖沙咀東(チムサーチョイイースト)駅まで伸びています。

地図で見るとたいした距離でないのですが、
要所要所に見ものがあるので寄り道したり、
(それでなくても2歳児はあちこちあちこち自由人なので・・└(T_T;)┘)
ゆっくりお散歩していたら結構な距離に感じました。

歩く、歩く、歩く

でも、この日は本当に天気が良く、風もきもちよかったので
ワタシも香港の贅沢な景色を堪能しながらお散歩を満喫できました。

夜に来ると香港のきらびやかな夜景を楽しめるとともに
あの有名な「City of Lights」を間近で見ることができます。
派手なネオンの高層ビルから空に突き刺すような光のレーザーショー


おおぉぉ~ほんこん~~キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

という感じです。

更に、歩く、歩く、歩く

日頃から途中で抱っこちゃんになりがちな幼児ちゃんは
バギーで行かれたほうがよろしいかもしれません。
この星光大道は延々とフラットだからバギーでもまったくモウマンタイです。

更に歩かせたら、しゃがみ込みましたww

ワタシはひたすらひたすらムスメを歩かせ、ムスメは微妙に途中でばてていましたが(笑)。

フード?ジュース?スタンド。この日は閉まってました。
ミニディズニーショップのようなキオスクが数か所

MTR尖沙咀東(チムサーチョイイースト)駅側にスターバックスがあります。
2階がテラス席になっていて晴れた日は気持ち良いです。
ずーっと星光大道を歩いて、〆にスタバで一服•*¨*•.¸¸♪なんていうコースがワタシは好きです。

スタバのみならず、パブのような飲食店もあるので
暑い日はぐび~っとビールも素敵です。爽快っ!


この日はムスメもきゃはきゃははしゃぎながらずっと歩いていたので、
スタバでアイスミルクをぐびぐび一気飲みしていました。
そして、親子で一休み。
↓↓↓お行儀悪くてすみません・・・♪~( ̄ε ̄;)

疲れました~!


公園やらプレイルームやらの子供の喜ぶような場所も良いですが、
ここは大人目線でも「香港」を楽しめる素敵なお散歩道です。

遊具で遊ぶことも刺激的ですが、今ここにある海や空、行き交うフェリーや鳥を見て
太陽や風を感じながら香港をお散歩することも子供にとっては感受性を刺激します。

一緒にAvenue of Starsをお散歩しながら、そこここに見えるものをいっぱいお話。
きっと何か心に残るはず*¨*•.¸¸♪



スターバックスの2階席





☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ 
施設名
Avenue of Stars(星光大道)(HP)

場所
MTR尖沙咀(チムサーチョイ)駅から尖沙咀東(チムサーチョイイースト)駅間、
Victoria Harbour沿い

行き方
MTR尖沙咀(チムサーチョイ)駅から地下道でつながっています

その他
尖沙咀東(チムサーチョイイースト)駅側に飲食店があります。
周辺にはインターコンチネンタルなどの有名ホテルも多数。
子供のおトイレやオムツ替えにはホテルに駆け込むのも手です。
ホテルのおトイレはいつだってきれいですからどこも安心ですね。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ 

2012年5月19日土曜日

香港のパワースポット?!で癒される
:九龍公園②•*¨*•.¸¸♪

また行ってきました、九龍公園


最近何かとこの公園の近くでの用事が多いので、また行ってきました。
ほんとここはゆったりとした時間が流れていて、
ワタシのパワースポットになりつつあります•*¨*•.¸¸♪

前回載せられなかったお写真のご紹介。


まずはお決まりの児童広場へ


本日のお天気、曇りのち小雨。
ということで前回よりも子供が多かったので、一緒に遊べてムスメも楽しそうでした。
香港 九龍公園 児童広場
Children's Playground-遊具が充実
香港のたいていの児童広場がそうですが、
ここも例外なく床はクッション素材のようなソフトな材質で出来ています。
ささいなことですが、親にとっては嬉しいです。


児童広場の目の前が九龍プール



九龍公園 九龍プール
児童広場から九龍プールを見下ろす
九龍プール今度来てみたいなと思っています。

九龍プールのプール自体は広くて、ウォーターフォールみたいなのもあり、きれいです。
老若男女問わず、適度に人が泳いでいます。
プールサイドには日焼けを楽しんでいる方々も多数。
赤ちゃん連れもよく見かけます。

更衣室はきれいなのかなー。
子連れだとそういう衛生面気になります・・・。

しかも自宅マンションにも素敵なプールが一応あるので、尚更ここまでわざわざ泳ぎに来て
汚いと萎えます~( ̄ε ̄;)



またまた娘に誘われ鳥園へ


ワタシ鳥嫌いなんですけど・・・。

九龍公園 鳥園
円形のケージの中に種類別に分離されています

鳥の種類も実はこんなに豊富

九龍公園のオウム
この区画のオウム異常にうるさい(よく話す?)
この九龍公園の鳥園は円形になっていて、ベンチが周りに設置されています。
よくここで見かけるのがオウムや他の鳥に真剣にカメラレンズを向けるおじさま方。
この日も数名おられました。
ワタシもおじさま方に交じってパシャリと数枚。

フラミンゴの池も行こうと思ったのですが、あいにくこの日は定期清掃ということで
池の水が抜かれてフラミンゴ達はどこかへ追いやられていました(^^;) 残念。


鳥類ダメな方はバラ園もあります


ワタシは鳥類一切拒否なのでいつも早いところ他の所へ行きたいです。


鳥とバラは比較対象ではないですが(^^;)

ジョーダン側から入ってチム側に抜けるちょっと手前右側にバラ園に続く細い道があります。

九龍公園 バラ園
よく手入れされていますね

庭師が3人ほどいてお手入れされていました。
そのおかげで、写真ではあまりよく分かりませんが
とてもきれいなバラが大小様々、色様々に咲いていました。

九龍公園 バラ園
バラ園は円形の迷路のようになっています


大体いつもの策略パターンですが、

ジョーダン側から入って遊び疲れさせてチムサーチョイ側に抜ける頃には昼寝開始
ワタシはその間(抱っこで重いですが)ウィンドウショッピング&ゆっくりコーヒーブレイク。

これ今まで成功したことなかったのですが、この日は
大成功~~( ̄▽ ̄)~■□~( ̄▽ ̄)





寝顔ど~~~~ん

香港 ハーバーシティ
スターフェリー乗り場からアイランド方面

結局、夕方6時ごろまでスヤスヤ・・・。
え~い、夜ごはんつくるの面倒だから夜ごはんも食べてから帰ろう~
ということで、その後ハーバーシティ向かい側のシルバーコードにて
一風堂のラーメンをすすって帰ったのでした。

一風堂は香港人に大変な人気で、午後7時近くにもなると
店の外には毎日必ず行列行列(((゚Д゚;≡(;゚Д゚;)≡;゚Д゚)))

店員さんの対応がとても丁寧で、そんなところに「日本」を感じます。


う~~ん、東京に帰ったら美味しいラーメンたべた~~~い!!!




☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ 
施設名
Kowloon Park (HP)


営業時間
11:00〜深夜2:00


場所
22 Austin Road, Tsim Sha Tsui, Kowloon


行き方
MTR尖沙咀(チムサーチョイ)駅のA1出口を出て左側に進むとすぐに公園の入り口があります。
MTR佐敦(ジョーダン)駅側から入ると始めにけっこうな上り坂を登ることになりますが(; ̄O ̄)、こちら側から入ったほうが児童広場など子供の楽しめるエリアは近いです。




その他
園内のプールとスポーツセンター以外は無料です。
園内に大きな飲食施設はありませんが、プールがある体育館の建物1階にマクドナルド(店舗)があるのと、フラミンゴのいる池の近くにマクドナルド(スタンド)があります。
公園なのでトイレなどの施設はさほどきれいではないです。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ 

2012年5月12日土曜日

香港の雑踏の中にいるとは思えない!都会のオアシス:九龍公園

香港3大公園のひとつ、九龍公園に行ってきました。


香港3大公園

  • ビクトリアパーク
  • 香港公園
  • 九龍公園

だそうです。
順番に少しずつ制覇して行こうと思います。



  • 数種類の大型遊具が配置された児童広場
本日のメインの目的はこれ ((o(´∀`)o))ワクワク

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

九龍公園 児童広場
Kowloon Park Children's Play Area

九龍公園 児童広場の遊具
遊具が充実しています


九龍公園 児童広場の遊具
Play Areaの全貌は大体こんな感じ


気温30度、湿度ベチョベチョ。時間午後2時前。
もちろんこんな時に子供を遊ばせている親なんておりません。

というわけで、見事にこんな無人の写真になってしまいました(-∀-)

ムスメちゃんも遊ぶことおよそ15分ほど
「あついからすべり台できないぃぃぃ~ヽ(`Д´)ノプンプン」
と言い出したので、今日のメインはさっさと終了することになりました。


園内には他にも鳥園やフラミンゴがいる池、プールなど子供が楽しめるスポットが多くあります。

マックスタンドもあり、この日は暑かったので色々な人がソフトクリームを買っていました。
もちろんワタシたちも(♡˙︶˙♡)





  • 都会のど真ん中にある公園とは思えない


九龍公園からチムサーチョイを望む
チムサーチョイ方面を望む


東京でもよくありますよね。
でもここは野鳥が多いせいか、色々な鳥のさえずりが聞こえて本当に癒されます。
そのせいか平日の変な時間にも関わらず、公園のあちこちのベンチにたくさんの人。人。人。
読書もあり、おしゃべりもあり、お昼寝もあり。
思い思いに皆様公園で一息つかれていました。


フラミンゴ見えますか?後ろにいます(^^;)



  • 子供と一緒に広い園内を上手に歩く

子供広場他、鳥園やプールは、すべてジョーダンの駅側
(Austin Road)方面の出入り口からが近いです。

大きな公園なので、この暑い中特に、計画的に歩かないと
2歳児は途中でリタイヤしかねないので・・・εミヾ(;´д`)o尸~~、

ジョーダン側から入ってお楽しみをすべて満喫し、
そのままチム側の出入り口から出てハーバーシティへ。
その頃には疲れて昼寝モードになっているムスメちゃん。
ワタシはお疲れコーヒーブレイク!!

そんな予定で行きましたが、

この日は元気いっぱい、結局ハーバーシティでも起きっぱなし
二人で一緒にコーヒー(&彼女はミルク)ブレイクするはめになったのでした└(T_T;)┘



・・・

最近昼寝しなくても大丈夫率が高くなってきて、
ワタシの一日一度の日中の自分時間がなくなりつつあるのでした~(joj)



☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ 
施設名
Kowloon Park (HP)


営業時間
11:00〜深夜2:00


場所
22 Austin Road, Tsim Sha Tsui, Kowloon


行き方
MTR尖沙咀(チムサーチョイ)駅のA1出口を出て左側に進むとすぐに公園の入り口があります。
MTR佐敦(ジョーダン)駅側から入ると始めにけっこうな上り坂を登ることになりますが(; ̄O ̄)、こちら側から入ったほうが児童広場など子供の楽しめるエリアは近いです。



その他
園内のプールとスポーツセンター以外は無料です。
園内に大きな飲食施設はありませんが、プールがある体育館の建物1階にマクドナルド(店舗)があるのと、フラミンゴのいる池の近くにマクドナルド(スタンド)があります。
公園なのでトイレなどの施設はさほどきれいではないです。

☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆